ブログをご覧頂きありがとうございます♪
Vintage Shop Rococo スタッフのRIRIです😊
YSLのロゴでお馴染みの大人気ブランド
Yves Saint Laurent【イヴサンローラン】
そして、
SAINT LAURENT PARIS【サンローランパリ】
この二つは違うものなのか、それとも同じなのか疑問に思った方も多いのではないでしょうか?
今回はイヴ・サンローランとサンローランパリの違いについてまとめていきます♪

イブ・サンローランとサンローランの違いとは?
結論からいうと、イブ・サンローランとサンローランパリは…まったく同じ企業です!!
どちらも正式に存在します。
ではなぜ、同じ企業の中で二つの名称があるのかというと・・

昔はすべての商品にYves Saint Laurent【イヴサンローラン】のロゴが用いられていました。
映画にもなるほどの生涯・伝説を残した、創設者イブサンローラン氏の名前ですね♪

そして、SAINT LAURENT PARIS【サンローランパリ】が登場したのは、2012年秋冬から。
クリエイティブ・ディレクターに就任したエディ・スリマン氏が、アパレルラインをSAINT LAURENT PARIS【サンローランパリ】というブランド名に一新し大胆にもブランド名まで変えてしまったのです。

現在はYves Saint Laurent【イヴ・サンローラン】はコスメ・香水のラインの名称として、SAINT LAURENT PARIS【サンローラン】はアパレルのラインの名称として使用されています。
Rococoで取り扱いのあるヴィンテージのイブサンローランは、Yves Saint Laurent【イヴ・サンローラン】のみということになります↓
バッグや財布、アクセサリー、お洋服など豊富にご用意しておりますので、ぜひネットショップをご覧くださいませ♪( ´θ`)ノ
そもそも、イヴ・サンローランのアパレルラインには、プレタポルテのYves Saint Laurent rive gauche(リヴ・ゴーシュ)とオートクチュール(オーダーメイド)が存在していました。

イヴサンローラン氏は早くから才能を開花させ、21歳でクリスチャンディオールの主任ディレクターに就任したまさに「天才」でした。

そんなイヴサンローラン氏は2002年のコレクションで引退され、イヴ・サンローランからオートクチュール部門が無くなり、プレタポルテラインのYves Saint Laurent rive gaucheのみが展開されます。
その後、新たにこのYves Saint Laurent rive gaucheのディレクターに就任したのがエディ・スリマン氏なのです!

エディ・スリマン氏は創立者であり、女性のファッションを大きく改革したイヴサンローラン氏に敬意を表し、Yves Saint Laurent rive gaucheをオリジナルブランディングとしてSAINT LAURENT PARIS【サンローランパリ】に改名したのです。
ロゴも新一し、サンローランのロゴ『YSL』を排除、ラインナップの変更、デザイン拠点をロサンゼルスに作るなど、様々な改革を行い売り上げを増加させました。
(エディ・スリマンはイヴ・サンローランの歴史を壊したという評価もありますが…)
2016年、エディ・スリマンはサンローランのクリエイティブディレクターを退任。

その後に就任した現デザイナーのアンソニーヴァカレロはエディ・スリマンの後を受け継ぎつつ、排除していた『YSL』を再び使用したこと事などイヴ・サンローランとエディ・スリマンを掛け算したデザインが感じられます。

このように、時代やジャンルによってブランドの名称が変化していっていたのですね。
ぜひ、奥深いイヴ・サンローランのヴィンテージアイテムを持ってみませんか?
Rococoでは1970年〜1990年代初頭ごろまでに製造されたイヴ・サンローランのアイテムを多数ご用意しています♪

Rococoは全品どれでも送料無料!!

御来店頂ける方は是非!御予約の上、手に取って確認くださいませ

Rococoオンラインショップ▼

公式Instagram▼

公式Youtubeチャンネル▼
